top of page

電子カルテ導入しました!

3月になり、日中はすっかり暖かくなりました。

当院では、より良い患者サービスと医療安全向上のため、

3月2日(月)より電子カルテを導入いたしました。

今日がその第1日目。

先月末には紙カルテとの並行稼働を行い、

問題のないことを確認してからのスタートでしたが、

いざ本番となるとおっかなびっくり。

でも、患者さんのご協力もあり、

ほぼ普段通りの人数の患者さんが来られても

特に滞ることなく無事終了しました。

まだ紙カルテを見ながらの診療なのですが、

いずれこの紙がなくなる、と思うと、

過去35年間紙カルテでやってきた歴史の重みを

改めて感じます(現在のカルテ通し番号は約45,000!)。

古くからの患者さんの分厚いカルテには

紙の温かみとともに、色々な思いが染み付いているようです。

紙カルテには紙の良さがあります。

たとえば、細かい皮疹の様子などを描写するには、

コンピューターのディスプレーは赤青鉛筆に遠く及びません。

しかしながら、電子化することによって、

臨床写真の保存、閲覧などはより容易に患者さんのカルテと

関連付けることができます。

診察内容の保存など、作業の効率化を図り、

患者さん一人一人のニーズにあった診療を

より一層細やかに、かつ正確に

提供してゆけるようになると思っています。

しばらくは慣れない作業のため、診察時間の遅れや、

待ち時間が長くなる事が懸念されます。

患者の皆さまへは、大変ご迷惑をおかけしますが、

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ
アーカイブ
bottom of page